HGUC 1/144 ジェガン 作成

HGUC 1/144 ジェガン

ディスカウントで拾ったパチ組のジェガンです。
息抜き、気晴らしにでも塗り替えて遊ぼうと思って、そのまま展示ブースに置いておいたのですが
ちょっといつもと違う色の塗装がしたくなり・・・ファッティー色を資材発注時に混ぜる(笑
そもそも実は、ジェガンって作ったことすらなかったのです。逆シャア公開時ですら。
ジム系量産期としては完成された感があり、バリエーションもかなり多いジェガンですが
今回はいわゆるA型ですね。
なお、プレバンのコンロイ仕様はきちんとキットで購入済なのですが
まぁ予習といいますか(笑
基本的なカラーリングは変更しないつもりでしたが、機体色とは別のところで違うインパクトが欲しくて、当初からシールドは赤と決めていました。
さて、シンプルに塗装して行きましょうかね。

ジェガン 写真撮影

はじめから判っていたのは、ビームサーベル欠品、シールド固定用のパーツ折れ、でしたが
まぁどちらもリカバリー可能でしょう。
ベタっと塗装するつもりでしたが
だめだ、やっぱり下地から行こう、となります。

まずは、合わせ目の処理から。
段落ちモールド
息抜き作成のハズなので(笑)、合わせ目は消しません。
ちょちょいと段落ちモールドで誤魔化します。
段落ちモールドは、もともとのモールドの幅に合わせてガイドテープを貼りまして、1.5mmのタガネでカドを削り落とす、という感じです。
一番作業しやすいですね、この方法が。
なお、肩も同じ処理をしています。

モノアイ
コチラのモノアイ、実は元々作成した方が入れたんだと思いますが(???)、このまま使わせていただくことにしました。
標準でこんなパーツついてくるのかな?
まぁ、この部位はマスキングします。

サフ
部品は洗浄済で、乾燥後の作業です。
サフェーサーを吹き付けていきます。
今回は、ファッティー色になる本体のみのサフ。
別パーツについては、また他の塗装作業にあわせて作業します。
(ミニカー作成の合間に塗装していますw)

下地シルバー
すっかり僕の中で定番化してしまった、サフの上にシルバーです。
この上に、下地になる色を吹き付けるのですが
今回はグレーを吹きます。
そう、ファッティー色をグレー立ち上げにします。
緑立ち上げにしてみようと思ったのですが、ソレはまた別作品で。

ファッティー色
ファッティー色を吹き付けます。
マジメに吹いたりグラデしたり・・・って、まぁグラデです(笑
色の濃さを考えつつ。

エッジだし
ファッティー色が終わったところで、スミ入れやエッジ出しを行います。
僕のいう所のエッジ出しが、デザインナイフでカドの塗装を落とす作業です。
下地のシルバーが綺麗に出たら、OKです。
なお、デカール貼り付けの為に、スミやエッジ出しが終わったらクリアー塗装します。

赤パーツ塗装
本体の一部と、シールドの赤塗装を行います。
これはシルバーの上から白下地、赤、という順番。
シールドもそんなにダメージ痕は入れないです。

仮組み 前面
まだ仕上げに程遠いですが、まずは組み上げます。
デカールの貼り付けイメージ、追加のスミ入れを考察します。
そして、デカールを貼る場合は、分解しつつ作業します。

仮組み 背面
スラスターがランドセルについて無いと、しまりが無いですね(笑
ランドセルがやはりごついですね。

仮組み 上部
肩の可動範囲が広くなる仕組みがよくわかります。
その部位、そしてランドセルの上部スラスターにデカールを張るかどうか悩みつつ・・・
やめました。
量産機は規格が統一されますから、マーキングは少ないというのが僕の持論です。

デカール開始
頭部の、なんとわなく僕のパターン化したデカール貼り作業。
大体僕の作品と解るポイントになってきました。
さ、あちこちデカールを貼って、またクリアー塗装しないと。
デカールを貼ったパーツのみ再びクリアー塗装します。
デカールの保護の為です。また、馴染ませるためでもあります。

トップコート
全てのクリアー塗装が終わったら、次は仕上げのトップコートなのですが
今回のジェガンは、少しだけスモーク塗装も施してあります。
薄めに作業したので、あまり目立たないと思いますが、ちょっとした明暗になります。

組みあがり 前面
組みあがり。
実はちょっとしたスモークが、この写真に結構出ています。
見えない小手先の業です。
なぜコブシをつけてないかって?
武器の接着剤乾燥待ちなのです(笑
僕は面倒なので、武器はコブシと合体させちゃうのです。

組みあがり 背面
最近お気に入りの、焼き焼きスラスターです。
車のマフラーでも一時期お気に入りでしたが、チタン焼けテール高いのでそのうちどうでもよくなったという(笑
今回は光沢仕上げから、実は根元のほうは艶消しにしてるんですが、あんまりわからないですね。
ほかにもうちょっとリアルにする方法を考えてみよ。

組みあがり 側面
側面から見ると、肩のスラスターが目立ちます。
ここは普通にエナメルでゴールドを塗ってみただけで
特にススケたりもさせませんでした。
上面だけでなく、下部も段落ちモールドにしたほうが良かったのかな?

完成
シールドを取り付け。
赤いシールドが派手で、ジェガンの派手さを超えます(笑
赤い外にも、青や黄色とか
シールドの色違いも面白そうですね。

さて、撮影アルバムですが、↓です。
HGUC 1/144 ジェガン

関節部位も作りやすいですし、コンロイ仕様を作成するのが楽しみ。
ちょっとメガバズーカランチャー欲しくなりました(笑

↓作業当時のブログ投稿
ブログ投稿「パチ組拾いジェガンを塗る」


クラフト粒子のリンク

ミニカー工房「イマジンズ」 ミヤケ模型 プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】