実は、私の地元の模型展示会に出すイメージとして、ガンダムMK-2がありました。
そして、既にHGUCで購入済。
作る時は、どんな風に表現しようかなぁと考えている矢先でした。
RGのガンダムmk-2がぶら下っておる・・・・
そう、私の地元のディスカウントは、かなりのパチ組ぶらさがり率なのです。
たまーに、え!?って思ってゲットしちゃう流れ。
そのうちの一つが、今回作成のガンダムmk-2エゥーゴカラー。
でも、ぶら下っている時に、色々部品がついていなくて止めようと思っていました。
しかし、救いの神が居ました。
![]() 1/144 RG RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様(機動戦士Zガンダム) バンダイ |
なんと、ティターンズ仕様を購入し、試作機として作成したら、ぶら下っているエゥーゴカラーも余剰パーツで完成するのでした。
というわけで、ティターンズ仕様をゲット。ちゃんとティターンズ仕様も作れるし、一石二鳥です。それにボクはティターンズカラー派ですwww
かくしてエゥーゴカラー作成スタート。
コンセプトは大気圏突入。そして展示会に出せるようにシッカリ作ること。